2020年8月31日月曜日

NAMIKI ジェラート

先週の土曜日は新居の打ち合わせのため建築会社事務所へ出かけました。事務所のそばには、ジェラートで有名なNAMIKIさんがあります。とても暑い日でしたので、夫はジェラートが食べたくなりました。2週間前に食べたばかりですが、暑いので冷たいものをいただこうと立ち寄りました。
http://www.namiki-gelato.com/
青森県上北郡七戸町字立野頭69 TEL/FAX:0176-62-2646
営業時間 AM10:00~PM17:00 年内無休(臨時休業あり)


いつ来ても大変混雑しております。広い牧場の中にあるので、密にならないのか?以前はテーブルと椅子が店内にありましたが、現在はコロナ対策で店内にはイートインスペースがありません。店外にベンチや遊具があり、他のお客さんは好きな場所に移動して距離を十分に保っていました。この日は三沢基地からやってきたアメリカ人の方々が大勢いました。
メニューは季節限定のものもあり、年間を通じて色々なフレーバーが楽しめるようです。この日はジャージーミルク、コーヒー、チョコレート、チーズ、ブルーベリー、トマト、トウモロコシ、パンプキンなどがありました。(2週間前にあったココナッツが無くて残念。)私はトウモロコシに挑戦。夫はいつも通りコーヒーのダブル。(シングルは300円、ダブルは350円なのでダブルにした方がお得ですね。)

こちらがトウモロコシ。ほんのりと甘いトウモロコシ味です。

こちらが夫の定番コーヒーダブル。普通2種類のフレーバーを注文する人が多いので、注文の度に聞き返される。大変美味しかったそうです。


父親が津軽地方の知人からいただいた「嶽きみ」をおすそ分けしてもらいました。早速、お昼ご飯にいただきました。

甘くてとても美味しいので、スーパーで見かけたら買うようにしています。

さて、OISIXで北海道特集をしていたので取り寄せた「北海道産鶏のカボチャスープカレー」と「熟成インカのめざめ」も食べてみました。

「北海道産鶏のカボチャスープカレー」はレトルトでお湯にいれて温めるだけ。手羽元がホロホロに柔らかく煮込んであって、カレーも美味しかったです。ご飯ぬきでスープとしていただいたのでちょっと塩辛かったです。次はご飯と一緒に食べたい一品でした。

こちらの「熟成インカのめざめ」もレンジでチンするだけの簡単メニュー。こちらは何の味付けもされていません。ジャガイモのシンプルな味が楽しめます。「ジャガイモってこんなに甘いの?」とすこしビックリ。2人とも普段はなるべく糖質を取らないようにしているので、我が家の食卓にジャガイモがお目見えすることはありません。これは簡単だから、次見たらまた買いたいと思いました。




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2020年8月25日火曜日

冷蔵庫の購入 & 再訪 十和田市 インドカレー ウサブ

冷蔵庫は10~11月に新モデルがリリースされるので、8~9月に購入するのが良いとネットに書いてありました。取り敢えず、どの冷蔵庫にするか見に行こうと7月のある日家電量販店へ行きました。あれこれ見ていて夫が気に入ったのは、売り場で1番大きな冷蔵庫です。現在はアパートで350Lの冷蔵庫を使用しております。実家や親類から野菜を貰ったり、2人の好きなスイカを入れるとなると350Lの冷蔵庫は役不足なのです。それが小さくて不満に思っている夫は日立の735L、アメリカンサイズの冷蔵庫が気に入ったようです。(2人暮らしであれば400L前後の物が一般的なようです。) 

大きいです735L!

夫が食いついた真空チルドルーム機能

ワンタッチで開く引き出しも痛く気に入ったようです。
タッチパネルです。便利なんだろうか?ハンドクリーム塗った後触るの躊躇しそう。


このモデルの1年間の電気料金の目安は8370円です。602Lの冷蔵庫だと6860円です。夫に言うと、自分がもう気に入ったものだから、「大したことない。」だそうです。

お店の方曰く「真空チルドルームは地元の漁師さんに好評だった。」だそうです。しかしながら構造上どうしてもスペースを取ってしまうので一般的なサイズの冷蔵庫には搭載されなくなったそうです。もしかしたら735Lも次のモデルからチルドルームが搭載されなくなるかもしれないそうです。メーカー決定事項ではないそうですが、その可能性はあるとのこと。ハンドルを持ち上げると「プシュー」と気圧が抜けていく音(?)が気に入った夫は、このモデルを購入しようと決めたようです。細かいところにこだわらない私は、冷蔵庫の色がキッチンカウンターに合いそうなのでOKしました。この日は偵察だけだったので、店員さんとの値段交渉もそれほど粘らずに(それでも交渉した!)帰りました。家が完成するまで商品の配送を待っていただけるという事で安心しました。

翌日、建築会社の担当者さんに幅88cmの冷蔵庫がキッチンに収まるように冷蔵庫スペースの幅を広げてもらうよう依頼しました。担当の方は「やはりアメリカの方は大きい冷蔵庫がいいんですね。」と少し驚いた様子で笑っていました。

価格comの価格推移を見ていると6月位から価格に大きな変動が無くなっているので、底値かもしれないし、在庫が無くなってお目当てのモデルが買えないのでは本末転倒。購入しようと決めました。先週末、十和田市のY店へ出かけました。夫はまた店員さんに「もうこれ以上は無理です。」と言われるまで粘って値下げしてもらいました。価格comの底値より安くしていただいたので、夫も満足でしょう。

配達は新居が完成するまで保管して頂けることになりました。支払いもその日は10%だけ現金で支払い、配達日が決定した時に来店して、支払った現金を返金してカードで全額支払うことになりました。そんな方法もあるんだなぁと初めて知りました。

ちなみにアメリカの冷蔵庫は水道管を接続して氷が常にストックされるようになっていました。グラスを置く場所があってボタンを押すと氷が落ちてくるので便利でした。


十和田市に行ったのでまた「ウサブ」さんに行きました。シェフはお母様がネパール人でお父様がインド人。インドで育ったそうです。インドのマリオットホテルでスーシェフ(副料理長)をしていたとか。色々な経験をしてみたくて日本に来たようです。2週間前は少しホームシックなのか元気がなかったシェフ、今日は少し元気そうでした。フレンドリーな方なので、もしウサブさんに行ったら、シェフに話しかけてみてください。
十和田店. 所在地. 青森県十和田市三本木字一本木沢191-5. 電話番号. 0176-27-1381. 営業時間. ランチ:11:00~15:00 ディナー:17:00~22:00. 定休日. 水曜日.  https://towada-takeout.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%83%96%E5%8D%81%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%BA%97/
このチキンスープ美味しいです

本日はタンドリーチキン5ピース(写真は3ピースのみ)、チキンビリヤニ(写真下左)、シークカバブ(写真下右)のテイクアウトです。夕飯を作らなくてよかったけど、そろそろ別のテイクアウトのお店を開拓しないとインド料理を食べる機会が増えてしまいそう…。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

新居外構工事

私たちの敷地とお隣の家の間には用水路があります。この谷になっている部分を埋めてしまえば、敷地が広くなるので、お隣さんの了承を得て埋めることにしました。近くの沼地に溜まった水を低地に流している水路なので、役所にも許可を取りました。お隣の方は70代位でしょうか?家庭菜園をされていて、お家の周りがいつも美しく整えられています。夫が草刈りや木の伐採で毎日働いているところへ声をかけてくれます。夫は翻訳機を常に持ち歩いているので、それを使用してお話ししているようです。何とお宅に招かれて、お茶やアイスクリームをごちそうにもなったようです。親切な方がお隣で良かったと安心しております。

以前の様子
黒いパイプが設置されました。水はこの中を流れていきます。
パイプも埋められました。

土砂が搬入されます。
土をいれて宅地と同じ高さにします。
宅地が少しですが広くなりました。

9月2日に地鎮祭があります。いよいよ本格的になってきました。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2020年8月24日月曜日

在留許可更新手続き(2020年)& 青森市 手打蕎麦 因(かくだい)

在留許可更新申請は有効期間の満了日の3か月前から可能です。現在コロナ禍で行政業務も通常通り進まないかもしれませんので余裕をもって提出しました。
実際、夫のアメリカの銀行の残高証明を取り寄せるのに数週間かかった銀行もありました。

➀準備する物
在留資格認定証明書交付申請(日本人の配偶者)に必要なものは法務省のサイトに載っておりますので、そちらを参考にしてください。http://www.moj.go.jp/content/001290232.pdf
1 在留期間更新許可申請書 1通
   記入の仕方はネットで検索できます。
2 写真(縦4cm×横3cm) 1葉
3 配偶者(日本人)の方の戸籍謄本(全部事項証明書) 1通
     
4 配偶者(日本人)の住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書(1年間の総所得及び納税状況が記載されたもの) 各1通
5 配偶者(日本人)の身元保証書[PDF] 1通
6 配偶者(日本人)の世帯全員の記載のある住民票の写し 1通
7 パスポート提示(夫)
8 
在留カード又は在留カードとみなされる外国人登録証明書 提示

②準備する物(その他)
法務省のHPには書いてありませんでしたが、以下の書類も準備しました。(ネット情報)
1. 申請人(外国人)の銀行口座の残高証明書
・夫がアメリカで使用している3つの銀行と日本の銀行の残高証明書を提出しました。
2. 家の建築に関する契約書
・夫の名義で契約書を作ってもらいました。日本にずっと済むんだという意思表示のために提出しました。(必要なかったかもしれません。)
3. 写真
・私の家族や親類との写真や農業を頑張っている写真をA4用紙1枚につき、24枚の画像を並べてカラー印刷しました。

青森の入国管理局青森出張所は特に予約をする必要もなく、混んでいないといいなぁと思いながら出かけました。コロナ禍で入国してくる外国人もいないためか、私たち以外申請する人がいませんでした。受付時に検温しました。とても暑い日で、階段を使用したので2人とも体温が上がってしまいました。夫に至っては37.4℃になってしまい、時間をおいて測ることになりました。
提出した書類を担当の方がチェックして、いくつか質問を受け、必要事項を記入して申請受付票を受け取り終了しました。通常は有効期間3年の更新になるようですが、5年にならないかなぁと淡い期待を抱いて帰りました。

お昼の12時ごろ青森市に到着しました。入国管理局は13時までお昼休みなので、その前に近くのお蕎麦屋、因(かくだい)さんに行きました。こちらはタイミングが悪いとお蕎麦にありつけないので予約して行ったほうがいいかもしれません。(その日に打ったお蕎麦が無くなれば閉店しているようです。お客さんがやって来て席が空いていても、全くあくせくせずに運営しております。)この日は思いつきで立ち寄りましたが、幸運にも待たずに入店できました。




注文したのは小天せいろ、夫はかけ蕎麦

夫のかけ蕎麦、普段は二八蕎麦で提供しているのが、蕎麦が売り切れてしまい、特別に十割蕎麦でオーダー。短くちぎれて食べにくいのでお勧めできないと言われました。しかし、夫はむしろ十割蕎麦の方が香りが強いので好んで食べます。満足そうに食べておりました。

久々の外食でした。フレンチやイタリアンにも行きたいけど、お店にいる時間が長くなりそうなので、用心深い夫は反対しそう。早くワクチンできればいいのに…。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

OISIX(5回目配達)

Oisix 5回目の配達が届きました。Kit3種類です。ヨーグルトとサケフレーク、野菜ジュースはキャンペーンでいただきました。「ごはんがすすむ!鶏の甘味噌香味だれ/シャキっときゅうりのなめたけ和え」、「包丁いらず!とろろトロトロ鶏つくね/甘じょっぱい!花野菜のおかか和え」、「屋台の味!やわらか豚すね肉のフォー
フロム蔵王ヨーグルト(イチゴ味)美味しかったです。カップが普通のヨーグルトの半分ぐらいでちょっと驚きました。

「ごはんがすすむ!鶏の甘味噌香味だれ/シャキっときゅうりのなめたけ和え」を作ってみました。
「鶏の甘味噌香味だれ」は玉ねぎを切るだけなので、いつもよりは楽でした。
こちらも蒸し鶏が大変柔らかくて、ソースも美味しかったです。副菜の「シャキっときゅうりのなめたけ和え」は私たちの口には合いませんでした。包丁を使う手間が少なく、忙しいときに使えるKitです。

「包丁いらず!とろろトロトロ鶏つくね/甘じょっぱい!花野菜のおかか和え」にも挑戦しました。こちらは冷凍庫で保存できるので自分のペースで利用できて便利です。
こちらは一切包丁を使わなかったので楽でした。

夫は美味しいと満足そうに食べておりました。鶏ひき肉が手に入れば沢山自分でも作れそうです。それにしても、日本のスーパーって鶏ひき肉小さいパックでしか販売してないことが多いです。(うちの近所だけ?)いつも小さいパックを6つ位購入してチキンバーガーを作ってます。需要がないからでしょうけど。


屋台の味!やわらか豚すね肉のフォー」を作ってみました。本当は暖かいスープでいただくのですが、暑かったので冷たいスープでいただきました。
パクチーが大好きな夫にはスーパーから購入したパクチーも追加投入しました。(左の皿)、パクチーが嫌いな私は、道の駅で購入したミニセロリをパクチーの代わりにのせました。(右の皿)

これがミニセロリ。苦かったです。我が家でのリピートはありません。

夫はパクチーのせいか「このフォー好き。」と言ってました。これはスーパーでも調達できる材料なので今度購入してストックしておきましょう。

今回のKitはどちらも手間がかからずおすすめです。時短、楽して家事出来る方法を探りながらあくせくしない生活を追求します。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

在留許可証申請初回(2019年)

先日、夫の在留許可更新申請書を提出するため青森市に行ってきました。
結果は3カ月程待たないと分かりません。書類の不備などなく無事に審査が終了すればいいのですが…。

今回は在留許可証を初めて申請した時のことを記しておきます。これから申請をしようとしている方のヒントになれば幸いです。

2019年8月8日に婚姻届を最寄りの役所に提出しました。
翌日、8月9日青森市の入国管理局青森出張所に出掛けました。
今回は自分たちで書類の準備をして臨みました。心配性の私はたくさんの情報をネットで調べました。在留許可証取得を専門とする行政書士さんにメールを送ってみたりもしました。というのも申請にあたって問題視されるであろう項目に、私たちの状況が当てはまる点があったからです。専門家からの返信は「難しい案件ですので、お近くの専門家にご相談ください。」「力になりますが、成功できるかはお約束できません。」といったものが多かったです。(それなのに料金は10~20万円位必要と言われました。)以下のような状況であると、偽装結婚ではないかと疑われやすいそうです。
・夫婦のどちらかに離婚歴(特に日本人側の外国人との離婚歴
日本人の年収が240~300万円以下
夫婦の年齢差が15~20歳以上
出逢いの場が、国際結婚相談所 or 出会い系サイト
出逢いの場が、風俗営業のお店
交際期間が3ヵ月以内または出会った回数が1~2回


私達の場合もこれに当てはまる点があり、プロの力を借りたくても青森という片田舎で専門の弁護士や行政書士を見つけるのが難しく、ずいぶんと悩みました。
しかし、同僚のMamiさんが「自分たちで準備して申請したけど、それほど大変ではなかったよ。」と励ましてくださいました。Mamiさんの旦那様はフランス人で、数年前に在留許可証を取得されています。(現在は永住権ホルダーです。)都会生まれのMamiさんは、それだけで素敵なのですが、フランスにも住まれていた経験もあり、優雅で洗練された大人の女性。且つ、「わはは」と豪快に笑い飛ばすような強さもあり憧れの女性です。そんなMamiさんに、色々な事を教わりながら書類を準備していきました。

Mamiさんは職場では外国籍の職員が日本でスムーズに働けるようにサポートを担当していたので、よく入国管理局青森出張所に出掛けておりました。そこで垣間見た外国人のエピソードを私に教えて下さりました。申請書類を何も準備せずに、通訳も同伴しないでやって来る人がかなりいるそうです。そんな時は待ち時間も長く大変だと仰っていました。そのような人たちもいるならば、私はまだましではないかと勇気づけられました。

➀準備する物
在留資格認定証明書交付申請(日本人の配偶者)に必要なものは法務省のサイトに載っておりますので、そちらを参考にしてください。

1 在留資格認定証明書交付申請書 1通
   記入の仕方はネットで検索できます。
2 写真(縦4cm×横3cm) 1葉
3 配偶者(日本人)の方の戸籍謄本(全部事項証明書) 1通
     私たちは当日間に合わなかったので後日輸送しました。

4 申請人の国籍国(外国)の機関から発行された結婚証明書 1通
  夫はアメリカ人なのでこれは提出する義務はありません。前日役所(日本)で発行してもらった婚姻受理証明書を提出しました。
5 配偶者(日本人)の住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書(1年間の総所得及び納税状況が記載されたもの) 各1通
6 配偶者(日本人)の身元保証書[PDF] 1通
7 配偶者(日本人)の世帯全員の記載のある住民票の写し 1通
8 質問書[PDF] 1通
  私たちは質問書別紙をWORDで作成し提出しました。A4で2枚
9 スナップ写真(夫婦で写っており,容姿がはっきり確認できるもの)2~3枚
10 返信用封筒(定形封筒に宛先を明記の上,404円分の切手(簡易書留用)を貼付したもの 1通

②準備する物(その他)
法務省のHPには書いてありませんでしたが、以下の書類も準備しました。(ネット情報)
1. 申請人(外国人)のパスポートコピー
・パスポートコピーを出した場合、パスポート通りに認定証を発行してくれるので、氏名のスペルミスが少なくなり、来日時のトラブルが減ります。
・顔写真のページ+日本の出入国スタンプをコピーしてください。
2. 配偶者(日本人)のパスポートコピー
・相手の国へ行ったことの証拠になります。
・顔写真のページ+日本の出入国スタンプ+相手の国の出入国スタンプをコピーしてください。
3. 配偶者(日本人)の在職証明書(在籍証明書でも可
・課税や納税は「1年前に働いていたこと」の証明なので、在職証明書で現在も働いていることを証明します。
・在職証明書の書式は自由ですが、従業員の「氏名、住所、生年月日、入社日」は必ず入れるように会社の方へ伝えてください。
4. LINEやメッセンジャーのスクリーンショット
・相手の名前がきちんと分かるように表示してください。(ニックネームだと、誰の会話か分かりません。 ​
・日付を入れてスクリーンショットを取ってください。
1ヶ月以上の間隔を空けて取ってください。(同じ月のスクリーンショットが複数あっても、あまり意味がないそうです。
・合計で10枚ぐらいが目安です。
A4用紙1枚につき、24枚の画像を並べてカラー印刷しました。
5. 申請人(外国人)の銀行口座の残高証明書
・夫がアメリカで使用している4つの銀行の残高証明書を提出しました。これが一番効力を発揮したように思います。「日本人の税金を外国人に使用するのは避けたい」という事なのだと思います。ある程度貯金がある方、日本でもバリバリと働いていけそうな人は心配いらないのだと感じました。


③提出(8月9日)
青森の入国管理局青森出張所は特に予約をする必要もなく、当日混んでいないかどうか緊張した面持ちで向かいました。私達が行った時は、お盆の前だったからか、私たち以外申請する人がいませんでした。担当のかたは誠実で優しい印象のかたでした。その日提出できなかった戸籍謄本を後日郵送で提出するように指示を受け、申請受付票を受け取り終了しました。

在留資格認定証明書が届きました。(10月25日)
COE (Certificate of Eligibility)(在留資格認定証明書交付申請書)A5サイズぐらいの厚紙です。


これをアメリカに住んでいる配偶者に送ります。私達はFedexを利用しましたが、(10月31日発送、11月5日受け取り)EMSで十分だと思います。このCOEを持って、最寄りの日本領事館に行く必要があります。(夫)

⑤米国在日領事館でVISAを発行してもらう。(11月6日)


領事館に出向きVISAを発行してもらいます。事前に申請書を作成していく必要があります。以下のリンクに申請書があります。


夫はロサンゼルス日本国総領事館に出掛けました。住んでいる場所で管轄する領事館が異なります。サンフランシスコの領事館に行きたかった夫ですが、電話して聞いてみましたがダメだったようです。

準備する物
➀パスポート(アメリカ人)
②申請書
③パスポート(米)用サイズの写真(2" x 2") 1枚
在留資格認定証明書交付申請書原本
⑤運転免許証
⑥切手もしくは料金支払い済みの返信用封筒
RELEASE OF LIABILITY=賠償責任免責書 サイトからダウンロードできます。パスポートの返送の際紛失しても領事館に責任を問わないという宣誓書。
⑧手数料 $27
夫が行ったロサンゼルスの領事館のサイト

https://www.la.us.emb-japan.go.jp/itpr_en/e_m02_06_05.htm

面接を受け、パスポートを提出して帰宅しました。118日にパスポートが彼の自宅へ返送されました。早く受け取りたかった夫は領事館にお願いして、追加料金を支払い、Fedexのお急ぎ便のようなもので返送依頼したようです。パスポートの余白ページにVISAが発行されていました。



⑥空港で在留カードを受け取る。(11月13日)
日本入国は、 原則として在留資格認定証明書交付日から3か月以内に行います。空港でパスポート(ビザ)を提示、パスポートのページに「上陸許可証印」が証印されます。そして免許証位の大きさの在留カードを渡されます。ICチップ入りのプラスチックカードです

そのあとは最寄りの役場で転入手続きをします。(14日以内)私は仕事を休みたくなかったので、彼の国民健康保険加入の手続きもまとめて手続きしました。

今振り返っても「大変だったなぁ」と思います。COEを日本からアメリカに送るのを心配した夫が、11月に来日した際に受け取って、帰国したら現地で手続きし、年末に来日して在留カードを受け取るという予定を、急きょ今回の日程に変更しました。彼もアメリカで仕事をしながらだったので、Fedexの配達を見逃し、追跡するというようなことや、霧で飛行機が飛ばなくて、領事館の予約時間に行けなくなりそうだったとか…。気疲れしたと思います。

このような更新が数年に1度あります。永住権を取得したとしても、7年に1度更新作業があるようです。おばあさんになってもできるのか今から心配です。