2021年8月30日月曜日

夫のプロジェクト再開

我が家の裏の土地は木や雑草が生い茂っていました。

2020年6月
夫はここに畑を作りたいと草刈りと木の伐採を始めました。

2020年11月
木の伐採と雑草の除去が終わりました。


今年の5月中旬には土を低い部分に入れました。

さらに奥の土地も同じように平らにしたいと7月に大きな木を伐採してもらいました。この時は夫が忙しくて業者さんに依頼しました。

脇に小さな水路があったのでパイプを設置してもらいました。(パイプ設置も業者さんにお願いしました。)


木を伐採し、パイプを入れた部分の土地も5月に土を入れた部分と同じ高さにするそうです。ブルドーザーで土を平らにする作業は夫がやるそうです。

8月の最終土曜日、土をならすためのブルドーザが配送されてきました。

9月は雨が多いので、作業できる日が限られてしまいます。早く終わらせてほしいです。
裏の土地のプロジェクトが終了したら、業者の手配や重機のレンタルなどの手配をしなくて済みます(私が)。後は夫が1人でできそうなので、来年からはのんびり過ごしたいものだと考えています。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年8月28日土曜日

贅沢最中

「贅沢最中」というアイスをネットで6個購入しました。美味しそうだったのでお盆に父親や弟と食べようと思っていました。コロナの新規感染者数の増加や断水騒ぎでお盆に集まって食事する機会もなくなったため、我が家の冷蔵庫に入ったままでした。夫はダイエットを始めてから、自分に厳しくなり甘いものは食べなくなっていたので口にしないだろうと思っていました。
私が試食しているところにやって来た夫に「食べる?」とひと口あげたら、「Wow !美味しい!」と残りも食べてしまいました。「冷蔵庫にまだ入っているから食べたいときにどうぞ。」「いや、いいよ。」と消極的だった夫。その時は意志が強いなぁ、と感心しました。
ブルボンバニラと書いてあるのであのお菓子のブルボンの味がするのかと思っていましたが、マダガスカル島ブルボンバニラのエキスを贅沢に使用いるとのことです。
最中の皮は薄くてしっとりタイプです。 中のバニラアイスは甘すぎず食べやすかったです。



1週間後冷凍庫を見たら全てなくなっていました。
「あれ?全部食べちゃったの?」
「食べていいって言うから…。」
驚きを隠せません。気持ちを切り替えて、
「これは日本語でモ・ナ・カと言ううんだよ。」と教えたところ、
「モ・ナ・カ? モニカみたいだね。」と気に入ってそれ以来最中をモニカと呼んでいます。夫のたっての希望で贅沢最中を12個追加注文しました。“Oh, Monica….”とつぶやき、モナカを愛してやまないアメリカ人は、自作のモニカソングを作り歌っています。(吉川晃司さんの歌とは全く別物です。)



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年8月23日月曜日

ダイエットその後

4月から散歩を始めた私たち夫婦。始めた当初は全く変化が見られず、朝散歩から夜散歩に変更しました。

夫は大好きなケーキ、Namikiのジェラートも我慢して、鶏肉や魚と野菜中心の食生活に変更しました。3月に68kg位あった体重が8月には63k台になりました。依然としてお腹が出ているので、もう少し継続して頑張っていくそうです。
夕食後にケーキを2,3個食べるのが習慣になっていました。

私は6月まで全く変化が無く、挫けそうになりました。何をやっても痩せない人が成功したという「月曜断食」を約1ヵ月チャレンジしてみました。2週間目から洋服のウエストに余裕が出てきました。久々に体重が減っていくので嬉しかったです。夫は断食に反対だったので、「間食し過ぎて夕ご飯食べられない。」などとウソをつき何とか6週間続けたところ、5kg位減りました。月曜日に水だけ摂取して、火曜日から金曜日は1回分の食事を自分のコブシ2個分程の量を目安にして食べました。週末は好きな物を食べられたので何とか続けられました。とにかくこれまでの自分は食べ過ぎていたと気付きました。

週末の朝食はこんな感じでした。
平日の朝食はヨーグルトと果物、週末はヨーグルトに甘いマリトッツォも食べられたのでストレスがたまりませんでした。

週末にフレンチレストランでたらふく食べても、その日の夜は具沢山野菜スープを摂るなど調整するとリバウンドはありませんでした。

現在は月曜断食はお休みして、食べ過ぎないような野菜中心の食事を摂っています。体重は減りましたが、体脂脂肪率が相変わらず高いので、せめて28%位になるようまた挑戦しようかと思っています。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年8月21日土曜日

NAMIKIジェラート ココナッツ味

本日、コロナのワクチン接種を受けてきました。注射が苦手なので躊躇していましたが、感染者数が増加しているのでそんなことも言ってはいられないと腹をくくりました。因みに、健康第一アメリカ人夫は普段から薬も飲まない頑固者で、体に化学物質を取り込みたくないという困った人です。このワクチンももちろん受け入れたくないそうです。後で何が起こるか分からないので信用できないそうです。(さすが保守派アメリカ人。)まぁ、夫の分がワクチンを必要としている日本人に回るのであれば、そのほうがいいでしょう。普段畑で黙々と働いているだけで人との接触はないので、本人がそれでいいというのであれば…。

注射はチクリと痛みを感じました。予想していたほどではありません。副反応が出ないことを祈るばかりです。



さて、嫌いな注射を受けた後は、久々のNAMIKI。数か月ぶりです。今日はダイエットはお休みです。
先日の大雨でヒマワリが倒れていましたが、健気に咲いていました。
本日のメニュー。
大好きなココナッツがある‼

私はココナッツのシングル、夫はいつものコーヒーのダブル。

ココナッツはなかなかお目にかかれないので、初めて持ち帰りしました。3~4人分、500gで1400円(ドライアイス有)、1200円(ドライアイス無)

保冷バックに入れてもらいました。
中はしっかりと発泡スチロールに入っていました。
2,3日中に食べなくてはいけないようです…。少しずつ食べたいと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年8月15日日曜日

水道復旧しました。

11日から断水していた水道は14日午前中に復旧しました。自衛隊や復旧に尽力された方に感謝します。ほんの数日間だけでしたが、少しだけ不自由な生活をして、改めて水の大切さを実感しました。
幸い私たちは被害を受けませんでしたが、そうでない方もたくさんいて、現在も不安な思いをしている方が沢山いるので、この不安定な天候が早く終わってほしいと思います。

さて、今回大活躍したバケツ。大小さまざま。
トイレの水を補充するのに自分で持ち運べる中ぐらいのサイズのバケツを揃えようと思いました。右側3つは大きすぎて水を入れると自分で気軽に持つことができませんでした。


お天気が悪かったのですが、洗濯物がどっさり溜まっていたので洗濯しました。少し肌寒かったので暖を取とりながら、薪ストーブを使用して洗濯物を乾かしました。

今回のことをきっかけに、停電になったときに備え、あれこれ準備しなければと思いました。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年8月13日金曜日

断水続く(8月11日~)

8月10日、私たちの町にレベル5にあたる「緊急安全確保」が出されました。幸いな事に私達の家は川から離れた所にあるので、被害はありませんでした。被害が大きい場所もあり、ニュースを見て驚きました。これまで経験した事のない災害があちこちで発生しているので、対処できるように準備しておかないといけないと思いました。

夫のトウモロコシ畑も被害を受けたようです。夫は諦めずに、どうやって再生させられるか考えているようです。


翌日、身支度をしようとしたら水が少ししか出ません。何とか準備して仕事に出掛けましたが、その後完全に水は出なくなりました。大雨で町の浄水場が被災し、私たちの住んでいる地域は断水となりました。水路が詰まったことが原因のようです。飲み水はストックがありましたが、洗い物が難しいので家で料理するのは諦めました。町内の一部の地域だけの断水なので、別の地域に行けば食料も水も手に入るので、買い占めもありません。電気も使用できるのでそれほど不便ではありません。
同じ町内の実家も断水地域ですが、井戸から水を引いた水道があるので、そこから水を汲んできて、トイレの排水に使用しました。
夫が2週間位前に買った農業用タンクが大活躍。玄関前に車を止め、手を洗ったりトイレ用の水をバケツに補充しました。

翌日も仕事があるので近所の銭湯に行こうと思いましたが、我が家にはアメリカ人がいます。銭湯を利用するのはかなり抵抗があるようです。1日位お風呂に入らなくてもいいと本人は言っていましたが、この断水はいつ復旧するか目処が立たないそうです。町内の家族風呂のある銭湯の予約が取れたので利用させていただきました。車で10分以内に銭湯が3件有り、全て家族風呂があるのでありがたいことだと思いました。

近所の中学校に自衛隊が給水活動のために派遣されていました。(ピンボケ写真ですみません。)


空のペットボトルを持っていったら、大きめの容器に水を入れてくださいました。これがとても便利でした。手洗いをしたいときに大活躍。我が家もこの容器をいざという時のために何個か準備しておこうと思いました。
右側にバルブが付いていて捻ると水が出てきます。

明日には(14日)復旧するようなので、自衛隊や復旧作業して下さっている方に感謝して静かにお盆を過ごそうと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年8月11日水曜日

八戸市 ル・ムロン・デ・オワゾ

8日は結婚記念日でした。美味しいものを食べたいという夫の希望で八戸市のフレンチ、ル・ムロン・デ・オワゾさんに行って来ました。コロナが始まってからずっと行けずにいました。

エントランスは可愛らしい植物や飾りがディスプレイされてます。


店内には1席だけ他から離れているテーブルがあります。夫はこの席がお気に入りで、いつもこの席をお願いしています。この日は予約で満席の表示がありました。お客さんを半分に減らしているようです。コロナで随分影響を受けているそうです。

ランチメニューは2つあって魚か肉を選ぶAコース、魚、肉両方いただくBコース。夫はお店に行く前から両方食べる気満々でした。


アミューズはお馴染み「生ウニ&人参ビュレのコンソメジュレ掛け」です。安定の美味しさ。
夫は私が食べ終えた皿までパンで拭って食べていました。


前菜は里芋を巻いた桜姫鶏のガランティーヌ
桃が鷄の上に添えてありました。美味しかったです。

スープは青森県産トウモロコシの冷製スープ。
とっても甘くて、クルトンが少し塩気があってカリカリして美味しいかったです。
  

料理はサワラのポアレ。
皮がカリカリして美味しかったです。サワラの下に添えてある茄子も美味しい。バジルソースにでいただきました。

お肉料理、わたしはポークのロースト。

夫は牛ホホ肉の赤ワイン煮。
お肉が物凄く柔らかかったです。

デザートはガトーショコラとキャラメルアイス。


夫はまだ2皿位食べられると言っていました。私はお腹がいっぱいになり、デザートを半分夫にあげました。食べ過ぎで胃がもたれ、その日から数日間胃薬のお世話になるハメになりました。(若い頃と同じように食べられません…。簡単に太るけど…。)

夫には悪いけど、次回は量の少ないコースで栗のデザートが提供される季節に伺いたいと思います。
ごちそうさまでした。大変満足しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年8月7日土曜日

とうもろこしの収穫

タヌキに食べられるか、ネットを設置するのが先か心配されていた夫のとうもろこし畑。なんとか7月末にネットを設置することが出来ました。まだ幸いなことにタヌキの被害は出ていません。しかし、夫は電気柵も準備していて、この後設置する予定だそうです。秋がくる前に終わるだろうかと疑っている私。

タヌキは穴を掘ってネットの下から潜り込んで内側に入っていきます。それを防ぐ対策もまだです…。

電気柵の設置をする前に、1番はじめに植えたとうもろこしの収穫時期になりました。早速味見してみました。
スーパーで買えば¥100円前後のとうもろこしですが、我が家のとうもろこしはネットや柵代を費やした高額とうもろこしです。いったい何年かかったら元が取れるのだろうか?
我が家はラップに包んでレンジで温めて作ります。

甘くておいしかったです。父や叔母にもお裾分けして、「美味しい。」と言われ気を良くしている夫。これで変な自信をつけて新たな道具を買い込まなければいいと素直に喜べない意地悪な妻です。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ