2021年4月28日水曜日

コンクリートその後


朝の散歩の際、公園で見つけたチューリップ。かわいらしいです。私も家の周りに何か植えたい…。しかし、家の裏の夫のプロジェクトが終わるまではダンプや重機が出入りするので少し様子を見てからにします。

17日(金)18日(土)に投入されたコンクリート。月曜から歩いてもいいと許可が出ました。車の侵入は5月1日まで待ってくださいと指示されました。
コンクリートの右側の砂利部分はどうするか未定です。ダンプが奥の土地に土を運ぶ予定なので、その工事が終わるまでは何もできません。
枠が撤去されました。コンクリートに切れ目が入れられました。コンクリートが盛り上がったり、ひび割れができるのを防ぐためだそうです。


風が弱い日を選んで工事が行われましたが、完全に良い状態の気候はありません。どうしても小さなひび割れができてしまうそうです。少しのひび割れも見逃したくない夫は散歩後にコンクリートのチェックをしていました。寒いので私は付き合わず、家の中に入りました。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年4月27日火曜日

4月第4週の我が家 コンクリート

冬に完成した家の周りにコンクリートを入れる時が来ました。4月になって良いお天気の日もありましたが、朝晩風が強い日が多くて工事ができずにいました。風が強すぎるとコンクリートにヒビが入ってしまうそうです。

4月16日(金)家の東・北・西側に、17日(日)に南側にコンクリートを入れました。

鉄格子の下に四角いコンクリートが置いてありました。

ミキサー車(青)からコンクリートがポンプ車(白・黄緑)に送られて現場に投入されます。今回、10台くらいのミキサー車がコンクリートを運んできました。担当者が「こんなにコンクリートを使ったの久しぶりです。」と言ってました。一般住宅にはアスファルトを使用する人が多く、コンクリートは公共施設や商業施設を建設する際に使用されるそうです。耐久性の面から夫の強い希望でコンクリートとなりました。「後100年位生きるつもりですか?」と夫に尋ねてしまいました。






コンクリートの表面を整えています。


夫は現場に張り付いて作業を見ていました。作業員の皆さんからすればうっとうしかったことでしょう…申し訳ありません。

家の前は少しざらざらした表面です。夫曰く、すべり止め効果だそうです。



乾くまで裏口から出入りすることになりました。
この不便な生活もあと少し。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年4月26日月曜日

ウォーキングシューズを購入しました。

朝のお散歩、何とか続いてます。

公園の桜が散り始めてしまいましたが、まだまだきれいです。花を見ると心が和みます。


夫が唯一持っている運動靴です。アメリカで体幹トレーニングの個人レッスンを受けていた時に使用したそうです。なるべくソールが薄いものを勧められ購入したようです。毎朝この靴ひもをいちいち結ぶのが嫌になったようです。(私が早く早くと急かすからですが…。)


週末に運動靴を購入しました。靴底のメモリーフォームが気持ちいいスケッチャーズのシューズです。ウェスタンブーツ一筋だった夫は1度もこの手のシューズを履いたことがありませんでした。スケッチャーズも初耳のようでした。(自国の会社なのに。)試し履きして気に入ってしまい、2足購入しました。私も便乗して1足購入しました。靴紐のないスリッポンタイプの靴はとても楽なので気に入っています。

早速、今朝の散歩に履いてみた夫。「まるで空中を歩いてるようだ。」と驚いていました。50年以上ウエスタンブーツを愛用している人間にとってそれはそれは衝撃だったでしょう。(50年以上ほぼウエスタンブーツしか履いてなかったことのほうが私には驚きでしかありません。)夫は1度良いと思ったものをずっと使い続ける傾向があるので、めったに新しいものを試そうとしません。


夫は編み上げブーツを6歳のころから履いていたそうです。体育の時間は運動靴に履き替えたそうですが、それ以外はずっとこのスタイルをキープしていたそうです。
夫の飼い犬だったオーストラリアンシェパードのケイト

すみません。ちょっと汚れてます

ここ30年は同じ職人さんに頼んでオーダーメードで作ってもらっていたようです。しかし、日本に住み始めて建物に入るたびに靴を脱がなければならないので、編み上げブーツを履くのを断念したようです。「郷に入っては郷に従え」です。



思いがけなく購入したシューズ。いつか旅行に行くときに使いたいなあ…と思いましたが、しばらく行けそうもないので通勤用に使用します。
スケッチャーズのシューズ、お店のセールで20%引きで販売されてました。私のシューズは展示品しか在庫がありませんでした。そしたら夫が得意の値切りを始めてしまい…30%引きで購入することができました。逞しいアメリカ人です。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年4月23日金曜日

電気代節約

もうすぐゴールデンウィークですね。どこかにお出かけしたいという気持ちがありますが、コロナが終息する様子もなく、家でじっとしているしかないのでしょうか?温泉に行きたい…。

毎朝、天気のいい日は散歩に出かけています。残念ながら、まだ効果は表れません。もう少し続けてみてからやめるか続けるか考えます。来週後半は雨の日が続くようなので、それまでは怠けず歩きます。

今朝の気温は2℃でした。公園の芝生が薄っすら白い。
霜が降りてました。寒い!
めげずに歩いていると体がホカホカしてくるので頑張ります。


4月の電気代が5万円でした…。どうして?夫も私もショックを隠せません。アパート住まいのときは大体1万5千円前後でしたので、あまりの違いに愕然としました。実家の父に(弟と2人暮らし)電気代を聞いてみたら3万位だと言ってました。(父は農業をやっていて大きな業務用冷蔵庫を使用しているので、一般家庭の2人暮らしはもっと安いはず。)
工務店の担当者に「入居して急に家を温めると木がゆがむので24時間暖房をつけておいてください。」と言われ従っていました。そのせいでしょうか…。タオルウォーマーが電気代が高いと聞いていましたが、それが原因でしょうか?常に電源をオンにしていましたが、これからは小まめにつけたり消したりしてみます。

忙しいのと、道具が整っていなかったので薪ストーブを使っていませんでした。
「薪ストーブを使おう‼」ようやく夫は決意したようです。
薪ストーブ、かなり暖かいです。夫は半袖短パンで寝てました。
購入したファイヤーツール、ほうきが硬くて使いにくいそうです。たまたま家にあったセリアのミニほうき(床に置いてあるもの)が使いやすいと言って掃除してました。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ






2021年4月21日水曜日

公園の桜

公園の桜を観賞しながら散歩をしています。良いお天気が続いて一日でも長くお花を楽しめるといいです。
4月20日の様子

4月21日の様子
写真ではあまり違いが分かりませんが、昨日よりたくさん開花したのが分かりました。


美しいですね。お弁当を持ってお花見に行きたい…。


さて、家の周りは地面が整えられ、砂利が敷き詰められ、その上に鉄骨が配置されています。木曜日にコンクリートを入れる予定だそうです。


夫は家の裏の土地をフラットにする計画で忙しそうです。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年4月20日火曜日

タオルウォーマー届く。

工務店の担当者の方が色を間違えて注文したタオルウォーマーを使用していました。1ヶ月半程で新しい商品が届きました。
こちらはキッチン用のライトグレー


洗面所の旧タオルウォーマー(色間違い。オフホワイト)

私達がお願いしていたグレーのタオルウォーマー


キッチンの旧タオルウォーマー(色間違い。オフホワイト)

私達がお願いしていたライトグレーのタオルウォーマー


近くでよく見ないと色の違いが良く分かりませんが、交換して頂いて良かったです。気になるオフホワイトのタオルウォーマー、これから家を建てるお客さんに紹介しているようです。(多分値引きした価格で案内しているはずです。私達が1月使用したので無傷とはいえ中古扱いになりますから。)このタオルウォーマー、電気代がかかるようですが、いつもホカホカしたタオルで気持ちがいいし、洗面所は暖かく湿気もないので快適です。ランドリー室を作ってもらいましたが、洗濯物は洗面所の隣の浴室に干した方が早く乾きます。あまりにも快適なので、夫は客室トイレと車庫のトイレにもタオルウォーマーを導入したいそうです。(大丈夫?でも、後々私の手間が増えるだけなので反対しません。)



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

2021年4月19日月曜日

4月第3週の我が家

17日の土曜日も頑張って早起きして散歩に行ってきました。公園内の桜はまだつぼみが多かったです。



さて、家の裏に放置した木の枝や切株。土曜は雨の予報だったので金曜日に土を振るい落とす作業を終了させました。

土を振るい落とした枝や切株は土地の隅に寄せておきました。

スッキリしました。すべて同じ高さにするにはどれくらいの土を入れればいいのか計算してもらいます。



家の周りにコンクリートを設置する作業が始まりました。気候が暖かくなるのを待っていました。冷たい風が吹くとコンクリートにひび割れができたりするそうです。


雨が降ると家の周りがぬかるんで、靴も玄関も汚れるので嫌でした。もうすぐ解放されます。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ