2024年7月5日金曜日

またアメリカから買い物をした夫

勤務先から帰宅すると、夫が木箱をフォークリフトで移動させています。
過去の経験からこういう木箱があるのはアメリカから荷物が配達された時です。何を購入したか見せてもらいました。

フォークリフトに取り付ける部品。
何に使用するかは近いうちに紹介できると思います。
(また別な荷物が届く予定で、その時に使用するらしいです。)

こちらはバックパック型リーフブロア…大きいです。
ECHOはやまびこ(共立)が米国に進出して展開してきたメーカーで日本でも販売しているらしいです。日本で販売されているのは小さいので、わざわざアメリカから取り寄せたのではないかと思います。(アマゾンでは¥182,939で販売されていました。夫は500ドル位で購入したと私に申告しています。)既に1台持っていますが、古くて風力が弱いので仕事にならないから必要だったそうです。


ナイロンコード式の草刈り機。こちらもECHO。
別のタイプの(丸いギザギザの刃がついた)草刈り機も持っているのにね…。


そして小さめのチェーンソー。スチール(STHIL)はドイツのメーカーだそうです。
あれ?今回はハスクバーナではない。いったい何台目?
似たようなサイズの持ってなかったっけ?

少なくとも5台ありましたよ…。


木箱に入っている商品はまだ使用しないのでそのまま保管しておくそうです。開けた時に改めて紹介したいと思います。



早速購入したリーフブロアを背負って裏の土地で掃除を始めた夫。きっと満足なのでしょう…。
全部でいくら使ったか聞いていませんが、豪快に買い物している夫。節約だと言って電気の消し忘れとかチマチマ注意してくる夫ってどうなの?って思ってしまう私です…。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿