2024年9月23日月曜日

再訪 弘前市 Dolf(ドルフ)&PIZZERIA MIA (ピッツェリア ミーア)

先週末のことになりますが、また弘前市のDolf(ドルフ)さんに桃のパンケーキを食べに行ってしまいました。
今週はイベントがないので人通りが少なかったです。

桃とパンケーキに目がない夫、来年まで待てなかったそうです。
桃のパンケーキ、美味しかったです。(残念ながら9月16日で終了。)また、別のフレーバーのパンケーキが出たら食べに行こうと思います。

さて、Dolfさんに行く前に、PIZZERIA MIA (ピッツェリアミーア)さんに立ち寄りました。

朝食をこちらでいただきました。
夫はパニーニセットとシナモンロール。私はスコーンセットをいただきました。
パニーニがすごい美味しかったらしく、夫は何度も「Wow!」と唸ってました。シナモンロールはほんのり甘い、やさしい味でした。これも夫は「美味しい。」と満足そうでした。スコーンもほんのり甘く、ジャムやクロテッドクリームなしでいただくタイプのスコーンでした。

パンケーキを食べた後、ショッピングをして時間を潰し、再びランチをいただきにMIAさんに戻りました。(私たちがどんだけ気に入ったのかお判りいただけるでしょう…。)
こちらがメインメニュー以外のお勧めメニュー



はじめに注文したのは「自家製半熟カラスミのクロスティーニ」。

これが最高に美味しかったです。あまりにも気に入りすぎて夫はお代わりしようとしました。ハード系のパンに苦手意識のあった私ですが、この田舎パンがモチっとして美味しくて、これからはハード系のパンにもどんどん挑戦しようと思いました。

ピザは「窯焼き秋刀魚のマリナーラ」を選択。
やはり旬の魚が食べたくて注文しました。先週食べたジェノベーゼのピザのほうが好みです。夫はどっちも好きだそうです。

パスタは「本場ボローニャ仕込みのタリアテッレ ボロネーゼ」
トマトソースとはまた違う複雑な味のするパスタでした。私は先週食べたボンゴレビアンコのほうが好みでした。夫はこちらのパスタも同じくらい好きだと言ってました。


カラスミのクロスティーニが又食べたくて注文すると売り切れでした。代わりに「自家製カントリーブレッドのクロスティーニ アンチョビバター」を注文しました。
夫はこれも「すごい美味しい!」と喜んで食べてました。

デザートはイチジクのジェラートとパンナコッタ
パンナコッタがとても美味しかったです。

まだまだいろんなメニューを試してみたいところですが、しばらくは我慢しようと夫が提案してきました。最近好き放題に食べて続けていたので、さすがにポッコリお腹が嫌になったそうです。夫の健康診断が11月初めにあるのでそれまでは食事に気を付けたいと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿